10/31(金)11/1(土)の2日間は、お隣・もみの木工房で
「私の庭」という手づくり雑貨ショップが開かれます。 前回は朝から大行列でした!かわいいものがたくさん! 是非お待ちしてます。 帰りにはうちのコーヒーもよろしくお願いしま~す ![]() ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-30 14:44
店の名前はcafeとついていますが、物販も本格的にやっています。
豆とかお菓子とか珈琲器具とか。 昔はよく「物を売る前に自分を売れ!!」と言われました。 この不景気な時代、普通に商品を並べてるだけでは売れないのが現実。 ディスプレイやポップ、商品提案・商品知識etc、色々な店を見たり、日々勉強中です。 売る側としても絶対にしたくないのは、無理に売りつけて、 家に帰ってから買わなきゃよかった・・・と後悔される事。 あと、あたり前ですが、お客様に絶対ウソはつかない事! 先日、店で履く用の暖かいモコモコブーツ(¥1500)を買った時、 「雪、しみます・・・よね・・・?」と一応聞いたら、 「はい、しみます!!」と元気よく答えた店員さん。笑 「多分しみないと思います・・・」と言われるより好印象だったので、買っちゃいました!!! ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-28 23:29
![]() 種類も少し厳選しました。 狭い空間をいかに広く見せるか! ←珈琲や世界のカフェに関する、 コーヒー本コーナー ![]() ![]() ![]() ←個人的にオススメ、入って右側2席。 ジャンルはブラックカルチャー&ミュージック、N.Y.関係。 物凄くダークな雰囲気が漂う・・・ ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-27 17:03
ポスティングしすぎで全身筋肉痛~
10月も終わろうとしています。 今年も残すところあと2ヶ月・・・ 11/10(月)は、当店のコーヒー&軽食&ケーキ付きの フラワーアレンジメントのレッスンがあります。 今回は生ユーカリ・シルバーブルニアを使ったクリスマスリース作り。 ドライになるのでクリスマス前にぴったり。 かなりのボリュームです。 是非ご自分の作品はお家に飾って下さいね♪ ◆日時:11/10(月)am11:00~13:30頃まで。 ◆場所:Brown Books Cafe横・もみの木工房 ◆料金:6000yen/材料費・お食事代込み!! ◆講師:ふろーりすと咲季・能勢さん ご予約は当店または、ふろーりすと咲季さんまで!! 11/4(火)am11:00~12:00は月1回のカフェ書道がありま~す ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-26 19:29
あさって10/26(日)am11:00~18:00、フリーマーケットがあります!!
今回は、かなりのヤングファッション・オシャレ大好きな友人が主催。 激安で服をたくさん出品するそうです。(タンスに入らなくて困っているとか。) 私も昔、店で使っていた備品とか古本とかを出品しようかな、と思っています。 天気が崩れるようですが・・・ 是非、お待ちしております ![]() 場所:Brown Books Cafe横・もみの木工房 時間:am11:00~18:00 ※駐車場は限りがございますので近隣のコインパーキングをご利用お願い致します。 ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-24 10:53
蔦がだんだんと赤くなってきたBBC。
![]() 昨日はHTB「夢チカ」の収録で当店がロケ場所となり、ASIAN KANFU GENERETION (アジアンカンフージェネレーション)の2人が来ました。 アジカンのメンバーさんはかなりの珈琲好きらしい ![]() 放送日が決まったらお知らせしま~す。 ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-23 13:01
![]() 美味しいコーヒーを提供して、お客様からお金を頂いても頂いても ちっとも貯まりません!!!!!笑 荷捌きカードというものがあったので 安心していた矢先、 思いっきり「駐車違反」が貼られていました。 しかしもう大人なので、以前の様に路上でわめいたり、 出頭して、泣いて叫んでねばったりなんて事は、もうしません。 なかった事のように、すみやかに払うのではやく用紙を送ってくれ~!!! 明日からまた頑張ります。 ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-21 00:01
![]() 私はヘルプだったのでコーヒーは淹れなかったんですが、先輩は自称「データオタク」。 おとす時の温度・時間・備品の用意まで、物凄~くきちっとしている人!! 私は何においても''勘''でやっているので 正反対!(愛情だけは込めてますが。) とても勉強になりました。 誘ってくれてありがとうございます^^ ![]() さて、そんな私が行う・・・ <かんたん!ハンドドリップでの淹れ方> ■料金:1人様¥1000(材料費込・おみやげ付) ■日程:下記の通り・お一人様1回 ①11/8(土) am11:00~pm12:00 ②11/8(土) pm14:00~pm15:00 ③11/17(月)am11:00~pm12:00 ④11/17(月)pm14:00~pm15:00 ■場所:Brown Books Cafe(ブラウンブックスカフェ) ■持ち物不要!要予約(お電話またはメールフォームから) ちょっとした工夫で、ご家庭でも美味しくとせます。 是非お友達やご家族を誘ってお気軽に参加して下さいね。楽しく学びましょう ![]() ※当日のキャンセルはご遠慮下さいませ。 ※駐車場は限りがございます。近隣のコインパーキングのご利用をお願い致します。 ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-18 15:32
昨日は休みでしたが、銀行・郵便局・その他雑用をこなしたり、 知り合いの珈琲屋に行ったり、最後にはまたジョイフルAKへ! ![]() 掃除用具やら洗剤を買い込みました。 なんで掃除が楽しくなるような洒落た掃除用具ってないんだろう? ジョイフルだから仕方がないか・・・ 今週はお掃除WEEKです。 今時期、イス交換や網戸をはずしたり、冬に備えてやる事だらけ。 鍛えないと体力がもたない・・・ 夏頃から一気に体力が落ちてショックを受けています! ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-16 18:06
![]() BBC真横のアパートの1階''もみの木工房''が今回の会場となりました。 ![]() ![]() ![]() お客様でも「行った事がある!」という方が結構いらっしゃいました。 いつもはコーヒーや本の話題が多いのですが、今回''ホームズ''を通して色々なお話ができて 本当に楽しかったです。(期間中、ホームズが夢に出てきた程・・・) 当店の場所自体が非常にミステリーなので(笑)、「ホームズ図案展にぴったりな場所 ![]() と多くの方々に言って頂きました。 本の装丁もとても洗練されています。喫茶スペースにも全シリーズ揃って置いてありますので、 いつでもコーヒー片手にホームズの世界に浸りに来て下さいね。 期間中、たくさんのお客様にご来場頂きまして本当にありがとうございました! ▲
by brownbookscafe
| 2008-10-14 20:28
|
プロフィール
★あだ名:ほっしー
★趣味:店が好き。海外にもっと頻繁に行きたい! ★特技:どこでも寝れる何でも食べれる ★音楽:Black Music ★経歴: 2002.東札幌の珈琲豆専門店で独立 2006. Brown Books Cafeと名付け、無店舗で珈琲豆配達業を始める 2007. 円山の一軒家で店舗open 2012.大通りに移転 2013. 西野店open 2013.9.20 4pla自由市場内に4pla店open ◇Brown Books Cafe ◇父親のHP 以前の記事
2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||